MainImage

乳幼児健診



乳幼児健診のご案内

ぽっけキッズクリニックの乳幼児健診・予防接種の予約はこちら

あっぷりけキッズクリニックでは乳幼児健診・予防接種の予約をお電話・窓口で承っています。

 

小さいお子さんの健康を守っていくためには、定期的に健康状態や発育状態をチェックすることが重要です。横浜市では生後4か月、1歳6か月、3歳児を対象に集団健診を実施しています。さらにそれとは別に医療機関で個別に行う乳幼児健診があります。

ぽっけキッズクリニックでも個別の乳幼児健診を実施しており、生後12か月(13か月未満)まで無料で3回受診することができます。生後1~3か月、7~8か月、12か月頃に受けるのが一般的です。発育や発達を確認しつつ、今後も健康に過ごすための各種検査とアドバイスをさせていただきます。
乳幼児健診は当院が特に大切にしている事業の一つです。当院ならではの特徴をご紹介します。ぜひご利用ください。

発育状況の確認について

当院では、乳幼児健診時に限らず、ご来院いただいた際は定期的に身長や体重を測定して、発育状況をチェックするようにしています。特に乳幼児では発育に哺乳量や離乳食の量などが大きく影響します。成長曲線などを用いて正確に発育を評価することは離乳指導などにも大変重要です。

栄養士による食事相談

乳幼児健診の際、栄養士による栄養指導、食事相談を受けることができます。発育状態を踏まえた上でより具体的な指示を受けることができます。栄養と健康、発育は、切っても切り離せない関係です。乳幼児健診の際にはどうぞお気軽にご相談ください。

栄養相談ではこのようなご質問をお待ちしています。

  • 「母乳とミルク、どっちがいい?」
  • 「離乳食、たくさん食べてくれるのは嬉しいけれど、与えすぎじゃないかしら」
  • 「食物アレルギーが心配だけど卵などいつから与えたらいい?」

など、お気軽にご質問ください。

弱視の検査も実施

弱視とは、幼児期に視覚を司る脳の部位が発達せず、視力が出なくなってしまう病気です。ぽっけ・あっぷりけキッズクリニックでは赤ちゃんでも使用することができる専門的な検査機器を導入しています。弱視は発見が遅れると治療することができないため、小学校に入るよりも前の段階で見つけておく必要があります。当院では12か月の健診を受けられるお子さんを対象に視力の検査を実施しています。

乳幼児の視力検査について

ぽっけキッズクリニックでは検査機械による視機能のスクリーニング検査を12か月健診の受診者および生後6か月以上の希望者(自費)に行っています。屈折異常(近視や遠視、乱視)、および斜視などを早期発見することができます。これまでは家庭での確認や、医師の診察で発見していたこれらの視機能の異常をより高精度で発見することができます。当院の検査で異常が疑われた場合は眼科の専門病院と連携しています。

小児の弱視について

弱視は小児の視力障害の代表的なものです。生まれた時には視力はまだ十分に発達していません。生まれたばかりの赤ちゃんは「明るい」「暗い」など光の明暗しかわかりませんが、生後2か月ほどで物の形や色がわかるようになり、目の前で動くものを目で追う「追視」ができるようになります。小児の視力の発達は著しく、3歳頃には成人の視力に近づき、視力検査も可能となります。

視力が発達するためには、左右の目から正しい情報が脳まで伝わる必要があります。生まれつき斜視や屈折異常(乱視や遠視)があると脳に情報が伝わらないために視力が発達することができません。この状態が弱視です。弱視はメガネやコンタクトレンズでの矯正ができません。遅くとも8歳頃までに適切な治療をしないと視力障害が永続的なものになってしまいますので、適切な時期での発見が大切です。

病院、クリニックなどで
スポットビジョンクリーナーは米国小児科学会の弱視スクリーニングガイドラインに準拠しています。
誰でも簡単に操作できるよう設計されており、数回のトレーニングでスクリーニングを実施できます。
小さなお子さんにもスクリーニングしやすいよう、スクリーニング中に興味を惹きつける光と音が発せられます。
Wi-Fi接続で印刷やデータの転送が可能です。