MainImage

新型コロナウイルス流行中の当院の利用方法(初診の方も電話での受診が可能です)

新型コロナウイルスの流行下、当院での診察の受け方をまとめてみました。

 

クリニックを受診する方法

以下の様な症状を認める場合には自宅で様子を見ず速やかに受診してください。

・呼吸が苦しい(肩で息をしている・呼吸が極端に早い・咳き込んで話ができなかったり吐き戻してしまう・夜眠ることができない)
・ぐったりしている(顔色が悪い)
・嘔吐を繰り返す
・水分を摂取できない、半日以上尿が出ない
・3か月未満の発熱

子どもの感染症の多くはウイルス感染症で抗生剤などは無効です。熱があっても元気で水分などが摂取できていれば安静と栄養補給でたいていの場合は治癒します。症状があっても慌てて受診せず2〜3日待って症状がよくならなければ受診しても遅くはありません。

4日以上発熱が続き、また他の家族にも発熱や咳が強い方がいらっしゃる場合は、まずは「帰国者・接触者相談センター」に電話をして指示を仰いでください。ただ、近くの方に新型コロナウイルスの感染者や患者との濃厚な接触者がいない場合、他の家族に症状がなく子どもだけに認められる場合は多分通常の感染症だと思います。このような場合は普段通り順番予約の上、当院を受診頂いて結構です。

比較的診療は空いています。アイチケット通りに来院頂ければそれほど待ち時間がなく診察が可能です。

 

非感染症外来の活用

あっぷりけキッズクリニックでは毎週火曜日の午前は非感染症の方の診察時間とさせて頂いております。小さいお子様や皮膚の経過観察、慢性疾患で症状が落ち着いている方、アレルギー・発達の相談など、お気軽にご利用ください。

通常の診療と同様にアイチケットで予約していただき、ご来院ください(発熱や咳など感染症状のある方は院内に入ることが出来ません)。

今後、非感染症外来のご要望が多ければ、ぽっけキッズクリニックでも導入を検討しています。

 

電話診察の活用

ぽっけキッズクリニック、あっぷりけキッズクリニックでは電話による診察と処方を行なっています。当院に受診歴のない初診の患者様もご利用可能ですが、医師が必要と判断した場合は来院して診察をさせて頂きますので通院が可能な方に限ります。

・対象は感冒などの初期症状、および当院で継続的に診療を行なっている疾患(喘息、花粉症、アトピー性皮膚炎、便秘など)の長期管理薬です。

・初診時には1週間程度の処方に限らせて頂きます。

・お電話で状況を伺い実際に診察が必要な場合はクリニックにお越しいただきます。

・アイチケット予約の際に「電話再診希望」を選択しご自宅でお待ち下さい。順番になりましたらアイチケットで記載頂いた電話番号に当方よりお電話いたします。

・アイチケットの順番が近づきましたら保険証、医療券、お薬手帳などを手もとに用意してお待ち下さい。

・処方箋は当院に取りにお越しいただくか、患者様のかかりつけの薬局にFAXで転送いたします。当院にお越しいただく際にも必ず保険証、医療券、お薬手帳を持参してください。

・アイチケットの利用法についてご不明な方は当ホームページの利用法をご確認いただくか、お電話にてお問い合わせください。

 

予防接種、乳幼児健診
「コロナウイルスが心配だから予防接種を見合わせたい」というご相談を受けることがあります。乳児期から1歳で接種する予防接種はどれも大切なものばかりです。万が一感染してしまうと新型コロナウイルス以上に恐ろしい病気も少なくありません。特にこれらの年齢で接種すべき予防接種は遅らせないようにして下さい。

当院では予防接種の時間、乳幼児健診の時間は厳密に感染症の診療と区別しています。診療所で感染してしまうリスクは高くはありません。

 

各種お問い合わせ先

・新型コロナウイルス感染症帰国者・接触者相談センター 045-664-7761

・新型コロナウイルスに関するご質問は下記にて承ります

厚生労働省 0120-565-653
神奈川県 045-285-0536
横浜市 045-550-5530

・子どもの急な体調変化、看護師がアドバイス 横浜市救急電話相談 #7119(045-222-7119)

・当院にかかりつけの方は受診のタイミングや、予防接種のご相談など当院にお電話でお問い合わせ頂いても結構です(診療時間内)。