オンライン診療について
当院のオンライン診療
ぽっけキッズクリニック、あっぷりけキッズクリニックでは、お持ちのスマートフォンを用いたビデオ通話で診察を行うことができます 。当院にお越しいただく事なく診察からお会計、処方箋の受け取りが可能です。ご自宅近くの薬局でお薬を受け取るか、薬局でお薬をご自宅まで郵送してもらうこともできます。
オンライン診療について
オンライン診療とは、問診、診察、処方、決済までインターネット上で行う診療方法です。
当院から離れた住所の方もご利用頂けますが、医師が必要と判断した場合は対面診療をお願いしますので、当院に来院が可能な方がご利用ください。
オンライン診療の費用について
オンライン診療でも通常の診療と同様に保険証、医療券がある場合は利用が可能です。別途アプリ使用料 330 円(税込)+システム利用料 660 円(税込)が必要です。
1回の診察料=[ 保険診療]+[アプリ使用料]+[システム利用料]
オンライン診療の利用方法
事前準備
1. オンライン診療の利用にはスマートフォンアプリ「クロン」の設定が必要になります。以下のリンクからインストールができます。
2. クロンで「ぽっけキッズクリニック」「あっぷりけキッズクリニック」を登録してください。
QRコードを読み取って頂くか、下記医療機関コードで検索してください。
ぽっけ医療機関コード
あっぷりけ医療機関コード
3. クロンで患者様の情報を入力して頂くと、当院で情報の確認を行います。
当院で登録が完了するとその旨がアプリで通知されます(作業に1〜2日いただく場合があります)。
受診する日時を指定
1.「クロン」で「診察に進む」を押してください。
ご希望の診察日と時間帯を指定してください。
2. 支払いを行うクレジットカード を選択してください。
最後に「確定」を押して頂くと準備完了です。
診察当日の流れ
1. 診察の前までに、アプリ内の「問診表」の記載を済ませてください。
2.ご予約いただいた時間帯に、アプリより着信があります。ビデオ通話を使って診察や相談を行います。
3.当日の診察状況によって時間が前後する場合があります。ご了承ください。
4.処方箋はご指定いただいた薬局にFAXします。多くの薬局では、お薬の郵送も請け負ってもらえます(当院で郵送の対応が確認できている薬局は下記になります)。
5.診察料は登録いただいたクレジットカードから決済されます。
1. | 診察の前までにアプリ内の問診表の記載を済ませてください。 |
---|---|
2. | ご予約いただいた時間帯に、アプリより着信があります。ビデオ通話を使って診察や相 談を 行います。 |
3. | 当日の診察状況によって時間が前後する場合があります。ご了承ください。 |
4. | 処方箋はご指定いただいた薬局か、ご自宅に郵送いたします。薬局によってはお薬の郵送が可能です(当院で郵送の対応が確認できている薬局は下記になります)。 |
5. | 診察料は登録いただいたクレジットカードから決済されます。 |
お薬の郵送が可能な薬局(下記以外の薬局に関しては、直接薬局にお問合せください)
- うさぎ薬局 045-508-9930
- 日本調剤ながつた薬局 045-989-6631
- すみれ薬局 045-985-2616
- 薬樹薬局長津田 045-982-2324
- クオール薬局東急長津田駅店 045-509-1591
- クオール薬局ドレッセ横浜十日市場店 045-482-5789
- そうごう薬局長津田店 045-985-2131
基本治療 | 追加治療 |
---|---|
ステップ1 | |
発作の強度に 応じた薬物療法 |
ロイコトリエン受容体拮抗薬 and/or DSCG吸入 |
ステップ2 | |
吸入ステロイド薬(低用量) and/or ロイコトリエン受容体拮抗薬 and/or DSCG |
テオフィリン徐放製剤(考慮) |
ステップ3 | |
吸入ステロイド薬(中用量) | ロイコトリエン受容体拮抗薬 テオフィリン徐放製剤 長時間作用性β2刺激薬の追加あるいはSFCへの変更 |
ステップ4 | |
吸入ステロイド薬(高用量) 以下の併用も可 ・ロイコトリエン受容体拮抗薬 ・テオフィリン徐放製剤 ・長時間作用性β2刺激薬の併用あるいはSFCへの変更 |
以下を考慮 ・吸入ステロイド薬のさらなる増量あるいは高用量SFC ・経口ステロイド薬 |
(資料:「小児気管支喘息治療・管理ガイドライン2012」協和企画)