あっぷりけキッズクリニックでは赤ちゃんから大人まで行うことができる難聴スクリーニング検査機器『OAEヒアリングスクリーナー』(Welch Allyn社製)を導入しています。
子供の難聴は
新生児の1000人に1~2人に、生まれつき難聴があるといわれています。子供たちはあたかも聞こえているかのように行動する傾向があり、気づかれない難聴が、言語や心の発達に影響を及ぼします。
また、先天的に異常がなくても、中耳炎やおたふくかぜの罹患後などに難聴が生じる場合もあります。おたふくかぜ後の難聴は、1000人に1人くらいに発生すると考えられます。
難聴は早期発見・早期治療介入が大切です
検査は片耳あたり数十秒ほどで終了します。お母さんに抱っこされた状態など眠っていなくても検査できます。
OAE検査では「後迷路性難聴」という一部の難聴を見つけることができません。また、泣いてしまったり過度な耳垢があると検査ができません。当院の検査で聴力障害が疑われた場合、当院の検査では聴力障害が否定できない場合はABR検査という別の検査ができる耳鼻科の専門病院と連携します。
どのような子が検査を受けるべき?
* 新生児期に聴力検査を実施していない場合
* 多くの子供たちが話し始める1歳6か月、言葉を習得する時期である3歳頃、小学校入学前など
* おたふくかぜや中耳炎の罹患後
* 聞こえや言葉の発達に不安を感じた時
検査は感染症の診療とは分けて健診や非感染症外来の時間に実施します。子供たちに負担がかかる検査ではありませんから、ちょっとしたきっかけがある際にお気軽にご相談ください。